STAND UP!(4)
何か圧迫感のようなものを感じて、三蔵は眼を覚ました。あたりはうっすらと明るい。もうすぐ、夜が明ける。 「大丈夫〜、俺まだ食える〜」 幸せな夢を見ているらしい悟空の足が、三蔵の体の上に乗っかっている。どうやらこのせいで眼を覚ましたらしい。 そこで、三蔵の意識は急激に覚醒した。 悟浄が、いない。 毛布に触れてみると冷え切っていた。
川辺の大きな岩に座り込んで、悟浄は煙草を咥えていた。昨日よりはやや水は引いたようだが、やはり流れは激しい。大きなうねりが岩にぶつかりながら砕け押し流される様を、悟浄はただぼんやりと眺めていた。 背後から、人の気配が近づいてくる。誰、と聞くまでも無い。顔を向けると、いきなり視界に広がる金色。わかっていても、目を奪われる。 「‥‥火」 隣にどっかりと腰を下ろした三蔵が眩しくて、言葉に反応するのが遅れてしまった。わたわたと取り出したライターで、咥えられた煙草に火を灯す。その指先に巻かれた白い包帯が痛々しい。 「まだ、痛むか?」 「いんや?八戒が傷は塞いでくれたし‥‥爪は所々無えけど」 ハッとして、その端正な横顔に目をやると、いつもの不機嫌な表情。しかし、それが彼の本心を隠すための仮面であることに気付いたのはいつだっただろうか。 そのまま、どちらも口を利かなかった。三蔵が、自分の言葉を待っている、と悟浄は感じていた。 「三蔵」 「それがどうした。‥‥まさか気のせいでしたとかぬかしやがったら‥‥」 煙草をもみ消しながら、なるべく軽い調子で言ってみる。同情だけは、されたくなかったから。 「‥‥いい、続けろ」 「痛ぇって感じてヘコんでさあ‥‥でもそういう部分もやっぱり俺でさ。手放せねぇんだわ。っつーか、手放したく、ねぇんだわ。 逃げてるって思われるかもな」 そして、悟浄の周りの空気が、わずかに緊張した。 「けど、それが俺なんだわ」
自分は強くなれないかもしれない、だからお前の側にいる資格は無いのかもしれない。 「‥‥やっぱりお前は真性の馬鹿だな」 「それとも何か?お前は転んだままずっと地面に這いつくばってるつもりか?それならそれで知ったこっちゃねぇが、立ち上がって戻ってくる気があるなら隣はあけといてやる」 短くなった煙草を川に投げ捨てる。先程の科白といい、煙草といい、八戒がこの場にいたら、それこそただでは済まないだろう。 「――オイ」 「良かった‥‥もう要らねぇ、って言われたら、どうしようかと思った‥‥」 「俺、これからもきっと転ぶよ?転んで、立ち上がって、また転んで‥‥もし、自力で出られないような深い溝に嵌っちまったら誰かの手を借りてでも這い上がって‥‥どんなに泥だらけになってても、お前の隣に戻るんだろうなぁ。追いつくために、必死で走ってさ」 走る方向は、間違えない。自分には、この光がある。自分を導いてくれる、確かな光。 「‥オイ」 「え?悟空?猿がどうかした?」 「‥‥何でもねぇ」 「‥‥‥」 さっきまでの殊勝な態度はどこへやら。三蔵に言い捨て、歩き出そうとした悟浄は、ふと足を止めた。訝しげな表情の三蔵の前に立つと、ちゅ、と掠めるだけのキス。 「さんきゅ、な」 引き寄せようとした三蔵の手をすり抜け、片目を瞑る。そのまま、踵を返すと仲間の元へと歩き出した。 ―――半端な煽り方、してんじゃねぇよ。 もうすぐ出発、という時刻でなければ迷わず押し倒している。生まれかけた熱を、理性を総動員して押さえつけた。 ―――野郎‥‥次は、覚悟しときやがれ。 三蔵の胸の内を知ってか知らずか、どんどん先を歩いていく悟浄。 この男はまた一つ、何かを乗り越えた。自分の弱さを認められる強さ、それが悟浄にはある。本人には言わないが。 「追いつくために走ってんのは、こっちの方だ」
「STAND UP!」完 |
最後までお付き合い下さった方、お疲れ様でした!
ホントに、疲れるお話でごめんなさい……。皆様のご期待を裏切りまくり。